
出典:資生堂公式オンラインショップ
ユキ
アクアレーベル バランスケアには、みずみずしいしっとりタイプ(M)とコクがあるしっとりタイプ(RM)の2種類があります。
迷えるアラサー女子のために、成分解析をしたうえであなたがどちらを使うべきかご説明します。
ユキ
アクアレーベル バランスケアローションみずみずしいしっとりタイプ(M)とコクがあるしっとりタイプ(RM)の成分調査
当記事で比較する、アクアレーベル バランスケアローションみずみずしいしっとりタイプ(M)とコクがあるしっとりタイプ(RM)の成分を調べてみました。
アクアレーベル バランスケアローションみずみずしいしっとりタイプ(M)の成分
有効成分・・・トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム
精製水,ジプロピレングリコール,1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,クエン酸ナトリウム,メタリン酸ナトリウム,クエン酸,ヒドロキシエチルセルロース,酢酸DL-α-トコフェロール,ピロ亜硫酸ナトリウム,DL-アラニン,グリシルグリシン,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ヒアルロン酸ナトリウム(2),D-グルタミン酸,キイチゴエキス,DL-メチオニン,水溶性コラーゲン(F),フェノキシエタノール
※太字:みずみずしいしっとりタイプ(M)のみ含有
アクアレーベル バランスケアローションコクがあるしっとりタイプ(RM)の成分
有効成分・・・トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム
精製水,1,3-ブチレングリコール,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリエチレングリコール1500,キシリット,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ジグリセリン,イソステアリン酸,α-オレフィンオリゴマー,ポリオキシエチレンフィトステロール,カルボキシビニルポリマー,メタリン酸ナトリウム,グリシルグリシン,セスキイソステアリン酸ソルビタン,キサンタンガム,ピロ亜硫酸ナトリウム,酢酸DL-α-トコフェロール,D-グルタミン酸,DL-アラニン,ラベンダー油,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ヒアルロン酸ナトリウム(2),キイチゴエキス,DL-メチオニン,水溶性コラーゲン(F),フェノキシエタノール
※太字:コクがあるしっとりタイプ(RM)のみ含有
アクアレーベル バランスケアローションみずみずしいしっとりタイプ(M)とコクがあるしっとりタイプ(RM)の成分比較
全成分を見比べてみると、みずみずしいしっとりタイプ(M)とコクがあるしっとりタイプ(RM)では、かなりの成分の違いがあることに気付きます。
各成分にはどのような効果があるのか、表にしてみました。
(ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテルとポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテルの効果がよく分かりませんでした・・・。)
成分名(Mのみ含有) | 効果 |
---|---|
ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル | ? |
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル | ? |
クエン酸ナトリウム | pH調整 |
クエン酸 | pH調整 |
成分名(RMのみ含有) | 効果 |
---|---|
ポリエチレングリコール1500 | 保湿 |
キシリット | 保湿 |
ジグリセリン | 保湿 |
イソステアリン酸 | 乳化物感触改良 |
α-オレフィンオリゴマー | 水分蒸散防止 |
ポリオキシエチレンフィトステロール | 水分蒸散防止&皮膚軟化 |
カルボキシビニルポリマー | 増粘 |
セスキイソステアリン酸ソルビタン | 親油性乳化 |
キサンタンガム | 増粘 |
ラベンダー油 | 抗炎症 |
ポイント1:保湿剤&水分蒸散防止剤
みずみずしいしっとりタイプ(M)と比べ、コクがあるしっとりタイプ(RM)には保湿剤と水分蒸散防止剤が豊富に含まれています。
みずみずしいしっとりタイプ(M)にも保湿剤(濃グリセリン;コクがあるしっとりタイプ(RM)と共通)が含まれているとはいえ、1種類のみでは心もとないです。
ポイント2:ラベンダー油
ラベンダー油は、コクがあるしっとりタイプ(RM)のみに含まれています。
ラベンダー油には抗炎症効果のほか、リラックス効果が期待できます。
アラサー女子が選ぶべきはアクアレーベル バランスケアローションコクがあるしっとりタイプ(RM)!
上記2つのポイントから、アラサー女子はコクがあるしっとりタイプ(RM)にすべきだといえます。
ユキ