ユキ
韓国人のような、透明感のある美白肌を目指しています。
メルサボンフェイスウォッシュには、グラースデイズ(さっぱりタイプ)とフローラルハーブ(しっとりタイプ)の2種類があります。
迷えるアラサー女子のために、成分解析をしたうえであなたがどちらを使うべきかご説明します。
ユキ
メルサボンフェイスウォッシュ グラースデイズとフローラルハーブの成分調査
当記事で比較する、メルサボンフェイスウォッシュ グラースデイズとフローラルハーブの成分を調べてみました。
メルサボンフェイスウォッシュ グラースデイズの成分
水、グリセリン、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、PG、水酸化K、ジステアリン酸グリコール、セテス-20、オレイン酸、海塩、ニゲラサチバ種子油(ブラッククミン)、プロポリスエキス、オタネニンジン根エキス、ゴマ種子エキス、トリュフエキス(ブラックトリュフ)、ハイブリッドローズ花エキス(ブラックローズ)、サボンソウ葉エキス、加水分解イカスミエキス(イカスミ)、シロキクラゲ多糖体、クインスシードエキス、ジステアリン酸PEG-190、ステアリン酸グリセリル(SE)、ソルビトール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、シクロデキストリン、EDTA-2Na、BG、エタノール、フェノキシエタノール、香料
メルサボンフェイスウォッシュ フローラルハーブの成分
もくじに戻る水、グリセリン、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、PG、水酸化K、ジステアリン酸グリコール、セテス-20、オレイン酸、海塩、ゴマ種子エキス、ムコ多糖(エスカルゴ)、ツベルアエスチブムエキス(白トリュフ)、プロポリスエキス、オタネニンジン根エキス、クミンエキス、センチフォリアバラ花エキス、サボンソウ葉エキス、シロキクラゲ多糖体、クインスシードエキス、ジステアリン酸PEG-190、ステアリン酸グリセリル(SE)、ソルビトール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、シクロデキストリン、EDTA-2Na、ポリクオタニウム-7、BG、エタノール、マルトデキストリン、フェノキシエタノール、香料
メルサボンフェイスウォッシュ グラースデイズとフローラルハーブの成分比較
メルサボン公式HPによると、グラースデイズとフローラルハーブは以下のように役割分けされています。
- グラースデイズ :さっぱりタイプ
- フローラルハーブ:しっとりタイプ
ユキ
グラースデイズとフローラルハーブともに、洗浄剤はラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸(いずれも石けん系)です。
つまり、洗浄力に差はありません。
2タイプの違いはほとんどなく、太字にした美容成分と香りのみです。
ポイント1:イカスミorエスカルゴ
グラースデイズには、イカスミが、フローラルハーブにはエスカルゴがそれぞれ含まれています。
イカスミとエスカルゴの美容成分を調べたところ、どちらも保湿効果が抜群だという情報を得ることができました。
ただし、まれにエスカルゴを食べたり肌にのせたりすると、アレルギーを発症する人がいるようです。
エスカルゴアレルギーのある方は、フローラルハーブは避けたほうが無難です。
ポイント2:黒トリュフor白トリュフ
グラースデイズには、黒トリュフが、フローラルハーブには白トリュフがそれぞれ含まれています。
黒と白、色の違いしかないんかい!・・・と思いきや、黒トリュフにはエイジングケア効果が、白トリュフには美白効果が期待されるという情報を発見!
年齢肌が気になる方はグラースデイズを、シミやくすみが気になる方はフローラルハーブが良さそうです。
ポイント3:ブラックローズorセンチフォリアバラ
グラースデイズには、ブラックローズが、フローラルハーブにはセンチフォリアバラがそれぞれ含まれています。
どっちも同じバラやろ!?・・・と思いきや、2つのバラにはエイジングケア、肌荒れケア、保湿の3つの効果が共通して期待されるほか、センチフォリアバラのみに美白効果が期待されるという情報を発見!
シミやくすみが気になるあなたは、フローラルハーブが良さそうです。
ポイント4:ブラッククミンorクミン
グラースデイズには、ブラッククミンが、フローラルハーブにはクミンがそれぞれ含まれています。
ブラッククミンは、一般的にはブラックシードとして知られており、クミンは香辛料として食材に使用されます。
ブラッククミンには肌荒れケア効果が、クミンにはエイジングケア効果が期待されるといわれています。
あなたの悩みに合わせて選びましょう!
ポイント5:オレンジフラワーorフローラルノート

出典:メルサボン公式HP
グラースデイズがオレンジフラワーをテーマとした優しい気持ちになれる香りであるのに対し、フローラルハーブは自信を持てるような爽やかでラグジュアリーな香りです。
・・・と文字を読んでも、イマイチ想像できませんよね 笑
ドラッグストアやバラエティショップに足を運んで、実際に香りをかいでみましょう! もくじに戻る
アラサー女子がどちらを選ぶかは、あなたの好みや悩みに依る!
上記5つのポイントから、グラースデイズとフローラルハーブ、どちらを選ぶかはあなたの好みや悩みに依るといえます。
- グラースデイズ :エイジングケア・肌荒れケア・保湿
- フローラルハーブ:美白・エイジングケア・保湿
ユキ