ユキ
以下のような方のために、この記事を書きました。
- DMM英会話の口コミ&評判を一気読みしたい方
- DMM英会話のオンライン英会話の流れを知りたい方
- DMM英会話の悪い口コミ&評判の真相が気になる方
英会話が全くできない純ジャパの私
私は、外大(外国語大学)を卒業しました。
私が外大OGだと知ると、ほとんどの人がキラキラした目でこう言います。
すごい!
英語は当然できるんですよね??
ユキ
外大生あるある。
英語力のピークは、大学受験 笑
私は、日本生まれの日本育ち。
いわゆる、純ジャパです。
もともと頭が良かったわけでもありません。
田舎の公立高校で死に物狂いで勉強をし、やっとの思いで外大に合格しました。
社会人になってからは、海外案件を担当することもありました。
しかしあまりの英語のできなさに周囲から呆れられ、いつしか英語を使う仕事自体を振られなくなりました・・・。
ユキ
英語へのコンプレックスから、英語コーチング・ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)に通ったこともありました。
しかし途中からTOEICのスコアアップに目標がすりかわってしまい、何のために頑張っているのか分からなくなりました。
ユキ
私は、TOEICのスコアが欲しいのではありません。
世界の人と、英語で楽しくコミュニケーションを取れるようになりたいのです。
TOEICの難しい問題が解けるようになっても、口から簡単な英単語しか出てこないのでは意味がありません。
そんな時、オンライン英会話の存在に気付きました。
ユキ
人見知りでコミュ障、かつ引きこもり。
そんな私には、うってつけなサービスです。
いくつかオンライン英会話サービスを物色したうえで、DMM英会話の体験レッスンを受けてみることにしました。
今すぐ無料体験レッスン
DMM英会話を選んだ理由

出典:DMM英会話公式HP
世の中には、数多くのオンライン英会話サービスがあります。
その中でDMM英会話を選んだ理由は、以下の通りです。
- 日本人講師がいる
- ネイティブ講師がいる
- 24時間レッスンOK
- 安心の大手
私は、オンライン英会話の超初心者です。
いくら画面越しとはいえ、日本語が通じない外国人講師相手に英会話するのは怖いです(ガクブル
緊張のあまり、頭が真っ白になるかも・・・。
DMM英会話なら、大丈夫。
日本人講師が在籍しています。
日本人といっても、日英のバイリンガル。
海外経験が豊富な講師ばかりです。
外国人講師よりも、料金は割高にはなります。
しかし日英バイリンガルだからこそ分かる、日本人学習者が間違えやすいポイントを分かりやすく説明してくれます。
またDMM英会話には、英語のネイティブ講師が在籍しています。
ネイティブ相手にレッスンを積むことで、英会話への自信をつけることができます。
そうすればいざ日常や仕事でネイティブを目の前にしても、臆することなく堂々と英語でコミュニケーションをとることができるでしょう。
オンライン英会話を続けるにあたり大切なのは、習慣づけること。
せっかく「やるぞ!」と意気込んでも、あなたの都合が良い時間にレッスンができないのでは意味がありません。
DMM英会話なら、24時間いつでもレッスンを受けることができます。
早朝でも深夜でも、あなたの生活スタイルに合わせて無理なくレッスンを受講できます。
またDMM英会話は、大手のオンライン英会話サービス。
大手だからこそ、在籍する講師の数が多いです。
また講師の教育が行き渡っているので、レッスンのクオリティが安定しています。
今すぐ無料体験レッスン
DMM英会話の口コミ&評判を調べてみた
年始からDMM英会話に加えて、TED聞き始めた。
その甲斐あってかはわからないが、最近、スピーキング力が覚醒した気がする
(引用元:Twitter)
私が英語初心者の頃「DMM英会話」を約2年間使った理由は、教材のクオリティの高さ。
特にデイリーニュースが神。
留学前から瞬発的に英語を考えて口に出す力がついてたから、今英語環境でガンガン働けてる。
何から勉強すればいいかわからない人は2回レッスン無料の下の限定リンクから試してみて!
でも、あくまで大事なのは継続ってことを、声に出して言いたい!
(引用元:Twitter)
やっぱ私ジンバブエの人好きな率高い!笑
あの穏やかに包んでくれるような感じで、それでいてディスカッション深まる感じが。
今度暇なときお気に入り先生どの国が多いか調べてみよう笑
#DMM英会話
(引用元:Twitter)
オンライン英会話ってどんなものなのかなと思って、無料のレッスンを受けてみました。
最初は自己紹介から始まるので、それにちょっと時間がかかった感じ。
講師の数は豊富なんで、予約は取りやすい印象です。
でも人気の人はやっぱり人気なだけあって、予約は取りにくい。
でも、気に入った講師が何人かいるので、何とかその人予約して続けてます。
(引用元:価格.com(オンライン英会話比較))
英会話に興味があるもののまったくの初心者。
はじめてみたいけど、全然話せず、レッスンについていけなかったらどうしようと不安に思っていたところ、DMMでは「日本語サポート」ができる講師を選ぶことができるとのこと。
利用してみた感想は…すごくいい!
どうしても上手く話せないときだけ、フォローしてもらってます。(引用元:価格.com(オンライン英会話比較))
アフリカの講師もいて、リルタイムでアフリカ人と話せます。
笑うところとか同じですね。。
(引用元:価格.com(オンライン英会話比較))
DMM英会話を始めようとおもったところ、コンシェルジュサービスがあることを発見!
早速、予約をとってみました。
オンライン英会話の利用が初めてなので、どんな先生を選べばいいのか、どうやってレッスンが進むのかなど、よくわからないことを相談したところ、わかりやすく教えてくれました。
最初に相談できるのがすごく便利で、安心できました。
(引用元:価格.com(オンライン英会話比較))
今回ネイティブプランを取りました。
日常会話のレッスンとしては良いです。
やはりネイティブ発音はとても勉強になります。
ただビジネス英語の勉強として利用しようとすると非常に気まずい思いをします。
プレゼンやインタビューの手伝いをお願いした所、3人別々の先生に3回とも、は?何でそんなことやらなきゃいけないのって反応で、イライラを隠さない態度を取られました。
他のオンライン英会話ではみんな笑顔でサポートしてくれたのでそこは残念です。
ただこれは私の認識ミスで、「カジュアルな英会話レッスン」と「ビジネス向け英会話レッスン」では大きな隔たりがあることを段々理解しました。
しかし画面共有機能ぐらいはつけて欲しいですね・・・。
2ヶ月したら退会してビジネス向け英会話に戻るつもりです。
(引用元:価格.com(オンライン英会話比較))
コスパの良さ、友人も受講しているので入会。私は初心者レベルです。
それも自己紹介にしています。
スタンダードプランなので、ほとんど英語のみのやりとりです。
しかしながら、講師の時間のアバウトさ、気分のムラが目立ち、露骨に態度に出して来たりするので途中でやめたくなることも多々ありました。
分からないところもそのままになりがちなので、予習や復習が必要です。
それなら独学でも同じかなと思うようになりました。
(引用元:価格.com(オンライン英会話比較))
安い、いい先生が多い。
私の場合は、私の趣味の篠笛・和太鼓・茶道をメインに、会話しています。
日本文化に興味を抱いている先生が殆どで、お互いに楽しく会話しています。
仕舞や書道や日本画も、紹介しています。
多国語では、先生から、発音をチェックして頂いていいます。
(引用元:みんなの評判ランキング)
良い先生が見つかり、リピートできているため満足度5です。
どのスクールも同じだと思いますが、先生の質にはかなりバラつきがあるため、いかに良い先生から学べるかが鍵の一つです。
(引用元:みんなの評判ランキング)
教材が非常に充実しており、普段使いからビジネスレベルまで対応した内容である。
レッスンはマンツーマンで好きなタイミングで行えるため、仕事をしながらでも融通が利くところが便利。
先生の出身国が豊富なため、いろんな国の先生と話せることも魅力的である。
(引用元:みんなの評判ランキング)
これらを踏まえ、DMM英会話の良い口コミと悪い口コミを整理してみました。
- 教材の質が高い
- 日本語ができる講師がいる
- 講師が多国籍
- 人気講師は予約が取りにくい
- ビジネス向けには使えない
- 講師の質にムラがある
ユキ
リアルでは出会えないような国の人と、自宅でお話しできます。
今すぐ無料体験レッスン
DMM英会話のオンライン英会話体験談
2023年3月。
悪い口コミ&評判の真相を明らかにすべく、DMM英会話のオンライン英会話を受けました。
1人目:インドネシア人講師(女性)

出典:DMM英会話公式HP
DMM英会話には、2つのプランがあります。
- スタンダードプラン
- プラスネイティブプラン
スタンダードプランは、英語を母語としない外国人が講師です。
一番多いのはフィリピン人で、二番目に多いのはセルビア人かな?
東南アジア、東ヨーロッパ、アフリカの国が多く、なんと116か国。
プラスネイティブプランは、スタンダードプランの講師に加えて英語のネイティブスピーカー+日本人も選べます。
選択肢が増える分、お値段も高いです。
なんと、スタンダードプランの2倍以上・・・!
英語ができなさ過ぎて日本語を使わないとレッスンが進まないとか英語のネイティブスピーカーが講師じゃないとかではない限り、スタンダードプランで十分でしょう。
ユキ
大学生の時、国際交流サークルに入っていた私。
普段は根暗で対人恐怖症ですが、胸が高まるのを感じました。
体験レッスンは、スタンダードプランで選べる範囲の講師しか選べません。
それでも116か国もいるんだから、選ぶ楽しみがあります。

出典:DMM英会話公式HP
DMM英会話の予約・講師検索画面で、国籍別に講師を検索できるようになっています(カスタマイズ機能)。
初回の体験レッスンで私が指名したのは、インドネシア人の女性。
レッスン開始時刻になり、画面が変わりました。
ユキ
講師
ユキ
講師
インドネシア人の講師のお姉さんは、無言&無表情です。
ユキ
ここで初めて、私のカメラとマイクが起動していなかったことに気付きました 涙
レッスンルームに入る前に、接続環境テストをサボったせいです 涙涙
ユキ
講師
プロフィールの写真では、にこやかに映っていました。
しかしレッスンに現れた実際のインドネシア人の講師のお姉さんは、笑いません。
気だるい感じで、なんだか怖いです。
ユキ
後でこのインドネシア人の講師のお姉さんの評価を見たところ、これが普段の彼女らしい。
私に怒っていたわけでは、ないようです。
お互い、自己紹介することにしました。
ユキ
I live in Tokyo, Japan.
講師
ユキ
講師
ユキ
(終わり?)
講師
お局様に威嚇された、新人OLの気分になりました 涙
フィリピン人講師の、陽気でフレンドリーなレッスンに慣れていた私。
「同じ東南アジアなのに、同じ島国なのにこんなに国民性が違うの!?」と、ビックリしました(ひどい偏見
インドネシアの詳細はこちら
参考
インドネシアの基礎データ外務省
続いて、インドネシア人の講師のお姉さんの自己紹介。
インドネシア人の講師のお姉さんは、海外旅行が趣味らしい。
今までどんな国に行ったことあるの?
インドネシアからだとどの国が行きやすいの??
と、あれこれ訊きたいことがありました。
しかし当時の私には、そんな英語力も度胸もありません。
ここで、気付きました。
インドネシア人の講師のお姉さんの英語に、巻き舌が多いことを。
ちょっと聞き取りづらいかな?
インドネシア人の英語がそうなのか、それともこのインドネシア人の講師のお姉さんの英語がたまたまそうなのかは、この時点では判断できませんでした。
DMM英会話の初回の体験レッスンは、他のオンライン英会話サービスにあるようなレベルチェックはありません。
当時の私には、フリートークをする英語力はもちろんありません 涙
私が教材(テキスト)を選ぶことになりました。
ユキ
オンライン英会話超初心者の当時の私。
外国人講師相手に、日本語を使わずに英語だけでレッスンを受けるというだけで精神的にしんどいです。
幸いなことに、DMM英会話は教材(テキスト)が充実しています。
できるだけ難易度が低い教材(テキスト)を選ぶことにしました。
私が選んだのは、「会話」カテゴリーの、Begginer(初級)の「How are you?」。
中学英語レベルですが、当時の私は間違いなくいっぱいいっぱいでした。
最初に、感情を表す単語を習います。
- good
- hungry
- tired
- sick
講師
ユキ
Good.
講師
How are you?と訊かれるとI’m fine.と答えてしまうのは、日本人の悲しい習性です。
教材(テキスト)に載っている写真に合うように、文章を作ります。
講師
ユキ
中学生に戻ったようで、楽しい。
DMM英会話の教材(テキスト)は、オンライン英会話サービスの中ではダントツで見やすいです。
内容が詰め込まれすぎず、かといって余白が多すぎず。
また、相手のマウスの位置が名前付きで教材(テキスト)中に表示されます。
相手が教材(テキスト)のどこを見ているのかわかるので、レッスン中に迷子にならずに済みます。
次に国名と、そこで使われる言語を表す単語を学びます。
- Japan→Japanese
- Korea→Korean
- Thailand→Thai
講師
ユキ
講師
ユキ
今まで学んだ単語やフレーズを使い、インドネシア人の講師のお姉さんとロールプレイングをします。
教材(テキスト)には、3つのスクリプトがあります。
内容は、難しくありません。
しかし穴埋め問題があったりと、瞬発力が試されます。
余裕がある時は、
ユキ
と、英語で返事ができます。
しかし余裕がなくなると、
ユキ
と、日本語が出てきてしまいます 涙
教材(テキスト)「How are you?」の最後に、「講師に質問してみよう!」のコーナーがありました。
ユキ
講師
ユキ
講師
ユキ
講師
ユキ
講師
ん?
聞き慣れない単語が出てきたぞ??
ユキ
(セルビア語とポルトガル語。)
講師
「まじで!?」という顔を私がすると、インドネシア人の講師のお姉さんがニヤリと笑いました。
インドネシア人の講師のお姉さんが表情を変えたのは、これが初めてで最後でした。
なんで?
なんでセルビア語とポルトガル語??
と、インドネシア人の講師のお姉さんに訊きたかったです。
しかし残念ながら、当時の私にはそんな英語力も度胸もありませんでした。
セルビアの詳細はこちら
参考
セルビアの基礎データ外務省
ポルトガルの詳細はこちら
参考
ポルトガルの基礎データ外務省
後からプロフィールを見て知りましたが、このインドネシア人の講師のお姉さんは元インドネシア大使館職員。
華々しい経歴で、ビックリしました。
そんな賢い方が、若くもない日本人相手に中学生英語のレッスンをしているわけで。
このインドネシア人の講師のお姉さんにとっては、面白くなかっただろうな。
仏頂面も、納得です。
15分を過ぎた時点で、教材(テキスト)「How are you?」を終えました、
2つ目の教材(テキスト)に手を付けることになりました。
2つ目の教材(テキスト)も同じく「会話」カテゴリーの、Begginer(初級)。
「What do you do?」というテーマです。
ここで初めて知りました。
「What do you do?」が、職業を尋ねるフレーズだということ。
知りませんでした。
そのまま「今、何してるの?」という意味だと思っていました 涙
最初に、感情を表す単語を習います。
- Japan→Tokyo
- South Korea→Seoul
- Taiwan→Taipei
- Thailand→Bankok
教材(テキスト)に載っている写真に合うように、文章を作ります。
講師
ユキ
特徴的な高層ビルが映ってるけど、なんだろう?
ユキ
講師
ユキ
講師
特徴的な高層ビルは、台北101でした。
台北もバンコクも、両方行ったことがあるのに間違えた私はバカ 涙
次に、職業の単語を習います。
- Nurse
- Teacher
- Office worker
- Store clerk
講師
ユキ
講師
ユキ
このレッスンを通じて、私は一つ成長しました。
それまでは
講師
という問いに対して
ユキ
と、単語でしか答えられませんでした。
しかし、
ユキ
と、センテンスで答えられるようになりました(パチパチ
些細なことですが、レベルアップできてうれしいです。
2人目:インド人講師(女性)
レッスン開始時刻になると、画面が切り替わりました。
そこには、ストール?で頭部を覆った女性がいました。
講師
私が2人目に指名した講師は、インド人女性。
インド人女性と話すのは、多分・・・初めてかな?
インド英語は聞き取りにくいといわれていましたが、彼女の英語はとっても聞き取りやすかったです。
ユキ
インド人の講師のお姉さんは、笑わないし気だるい感じです。
ユキ
それもそのはず。
この時の日本は、朝の9時半。
日本とインドとの時差は、3時間半。
つまりインド人の講師のお姉さんは、朝の6時にレッスンをしてくれているのです。
そりゃ、気だるいわけですよね。
インドの詳細はこちら
参考
インドの基礎データ外務省
インド人の講師のお姉さんは、なんだか貫禄があります(失礼
私(当時35歳)よりも年上だと思っていましたが、後で年下(31歳)だと知りビックリしました。
レッスンは、自宅からの配信らしい。
通信状態は良く、画像の乱れや音飛び、音の時差はありません。
ただ、画面がほんのり白く曇ってたかな?
カメラのレンズが曇っていたのか・・・原因は謎です。
講師
インドのどこなの?
今日のインドの天気はどんな感じ??
と、インド人の講師のお姉さんに訊きたかったです。
しかし残念ながら、当時の私にはそんな英語力も度胸もありませんでした。
1回目の体験レッスンと同じく、「会話」カテゴリーのBegginer(初級)。
このレッスンはサクサクと進み、なんと3つの教材(テキスト)を終えることができました。
- How Is the Weather?
- What Foods Do You Like?
- What Time Is It?
正直なところ、「会話」カテゴリーのBegginer(初級)は私には簡単すぎます。
しかし英会話の成功経験を積みたいので、Begginer(初級)で遊んでいることにしました。
教材(テキスト)「What Foods Do You Like?」の最後に、「講師に質問してみよう!」のコーナーがありました。
ユキ
講師
カレーじゃないの?
カレーは食べないの??
カレーは当たり前になりすぎてて、好きとか嫌いかとかいう感情はないの???
と、インド人の講師のお姉さんに訊きたかったです。
しかし残念ながら、当時の私にはそんな英語力も度胸もありませんでした。
教材(テキスト)「What Time Is It?」では、時間を表す表現を学びました。
ユキ
教材(テキスト)に出てくる時計は、アナログ。
私は日常生活でしばらく、アナログ時計を読む場面に遭遇していませんでした。
職場でもプライベートでも、周囲にあるのはすべてデジタル時計です。
幸いなことに、教材(テキスト)に出てくるのは00分と30分。
もし15分や45分が出てきていたら、完全にパニックになっていたところでした。
講師
ユキ
ここで気付きました。
DMM英会話の教材(テキスト)には、アジア人とアジアの国や都市がたくさん出てくることを。
私が英語を勉強していた中高時代は、英語の教材(テキスト)に登場する外国人といえば、アメリカ人留学生くらい。
出てくる国や都市は、アメリカとヨーロッパくらいでした。
ユキ
2回目の体験レッスンを終えてDMM英会話のマイページを見ていた時、見慣れない機能があることに気付きました。
それは、メダルコレクション。
メダルコレクションとはDMM英会話独自の機能で、レッスンを受けた講師の国籍のメダルがもらえるというもの。
ユキ
世界およそ130か国の講師を抱える、DMM英会話ならではです。
またDMM英会話では、受講したレッスンの数や時間に応じて会員が8段階にランク分けされています。
- ビジター
- ブロンズ
- シルバー
- ゴールド
- プラチナ
- クリスタル
- マスター
- レジェンド
会員のランクが上がっても、何か優遇されるわけではないらしい。
ただ、消費者心理を突いているなぁと感心しました。
ユキ
3人目:ジンバブエ人講師(女性)
レッスン開始時刻になると、画面が切り替わりました。
肝心の講師が・・・いません。
講師
斜め前方から、女性が現れました。
丈の短いお腹が見えるキャミソール姿で、同じ女性でもドキドキしました。
私が2人目に指名した講師は、ジンバブエ人女性。
ジンバブエ人どころか、アフリカの人と話すのは人生初。
アフリカ英語ってどうなんだろう?とドキドキしていましたが、彼女の英語はとっても聞き取りやすかったです。
ナチュラルスピードでキレイな英語を話すので、惚れ惚れしました。
ジンバブエについては、「アフリカのどこかの国」くらいの知識しかありませんでした。
レッスンが始まる前、大急ぎでジンバブエについてWikipediaで予習しました 笑
ジンバブエはアフリカの南部の国で、自然が豊からしい(あいまい
ユキ
この時、日本時間の朝の10時。
日本とジンバブエは7時間の時差があるので、ジンバブエは夜中の3時のはず。
しかし彼女の背景映る窓からは、日光が差し込んでいます。
ジンバブエの詳細はこちら
参考
ジンバブエの基礎データ外務省
この謎は、自己紹介で明らかになりました。
このジンバブエ人の講師のお姉さんは、ジンバブエ出身。
しかし今は、マレーシアで大学生をしているとのこと。
日本とマレーシアとの時差は、1時間。
つまりこの時のマレーシアは、朝の9時。
どうりで、外が明るいわけですね。
マレーシアの詳細はこちら
参考
マレーシアの基礎データ外務省
このジンバブエ人の講師のお姉さんは、普段は大学生をしています。
空き時間で、DMM英会話の講師をしているとのこと。
ユキ
と、少しモヤモヤしました(あふれるお局感
しかし言い方は悪いですが、このジンバブエ人の講師のお姉さんは「アタリ」。
にこやかでフレンドリーでありながら、細かく発音や文法の間違いを指摘してくれました。
また最後のフィードバックも、的確でした。
後で確認したところ、口コミの数も多くて評価も高かったです。
それまでは、私の都合の良い時間に予約枠が空いている講師を適当に選んでいました。
しかし今後は、口コミ数や評価を事前によく確認しようと思いました。
講師
ユキ
講師
ユキ
講師
このジンバブエ人の講師のお姉さんは、雑談を振ってくれて感じが良かったです。
1人目のインドネシア人講師と2人目のインド人講師は、いっさい雑談がなかったのでうれしい。
このジンバブエ人の講師のお姉さんは、大学でも人気者に違いない。
私がこのジンバブエ人の講師のお姉さんについて「良いなぁ」と思ったのが、最後までナチュラルスピードを貫いてくれたこと。
今までレッスンをしてくれた講師は、英語がつたない私のために発話スピードを緩めたり、まるで子どもと接するような感じ(?)で話す人が多かったです。
このジンバブエ人の講師のお姉さんとのレッスンは、まるで実際の英会話の場面のようでした。
また、今後の英語のネイティブスピーカーとの英会話への良い準備になりました。
1回目と2回目のレッスンは、Begginer(初級)の教材(テキスト)で遊んでいました。
しかし今回からは、Intermediate(中級)に挑戦することにしました。
「会話」カテゴリーのIntermediate(中級)の教材(テキスト)は、当時の私にはちょうど良いレベルでした。
語彙や文法に難しいものはありません。
ただ長文を聞き取って問題に解答したり(Listening Comprehension)フリートークが混ざったり(Discussion)と、程よい負荷がかかります。
このレッスンでは、2つの教材(テキスト)を終えることができました。
- Birthplaces and Residences
- Family
ユキ
講師
ユキ
講師
私は、liveとleaveを間違えて発音しているらしい。
細かいことですが、会話を中断して指摘してくれてありがたい。
最後に、フィードバックをくれました。
- 全体的な発音は良い
- 使い慣れていない単語の発音が怪しい
- 簡単な文法すら怪しい
- 二つの文章の間にはポーズを置くべし
「簡単な文法すら怪しい」にグサッときました、
しかしこのレッスンを通じて、英会話と外国人と話すことへの成功経験を積むことができました。
ユキ
4人目:セルビア人講師(女性)
4人目に指名したのは、タジキスタン人女性。
しかしレッスン開始直前に、ドタキャンされてしまいました。
パソコンの前に座ってヘッドセットを装着した状態でキャンセルされたので、悲しかったです。
タジキスタンの詳細はこちら
参考
タジキスタンの基礎データ外務省
ユキ
講師側の都合でレッスンがキャンセルされると、プラスレッスンチケットが付与されます。
私はプラスレッスンチケットを使い、一日に3レッスンを受けたことがあります。
不幸中の幸いとは、まさにこのことです。
ユキ
偶然目についたのは、とあるセルビア人女性。
口コミの数がとっても多く、評価は高いです。
やる気がなくならないうちに、30分後のレッスンを予約しました。
ユキ
大急ぎで、セルビアについてWikipediaで予習しました 笑
セルビアは、バルカン半島南部に位置しています。
Wikipediaによると、歴史的にややこしいらしい(あふれる無知感
セルビアの詳細はこちら
参考
セルビアの基礎データ外務省
セルビア人と話すのは、人生初。
とってもドキドキします。
私はこれまでに、多くのオンライン英会話レッスンを受けてきました。
レッスンをしてくれたのは、フィリピンなどのアジア人講師ばかりでした。
(他、アフリカ系(ジンバブエ)が一人のみ。)
2023年3月当時、ヨーロッパ人講師のレッスンは未経験。
差別的な表現にはなりますが「ガイジン」相手に頭が真っ白にならないか、とても心配でした。
レッスン開始時刻になり、画面が切り替わりました。
しかし画面の向こうには、誰もいない 涙
ユキ
レッスンは、自宅からの配信らしい。
部屋は薄暗いですが、カーテン?ブラインド?のすき間からは日光が差し込んでいます。
逆光になっているので、外の風景までは見ることはできません。
この時、日本時間の19時。
日本とセルビアは8時間の時差があるので、向こうは午前11時です。
ユキ
私は東京の自宅にいながら、セルビア人と会話をしようとしている。
文明って、すごい。
インターネットって、すごい。
しんみりしながら、待つこと数分。
セルビア人の講師のお姉さまが現れました。
講師
言い方は悪いですが、このセルビア人の講師のお姉さまは「アタリ」でした。
ジンバブエ人の講師のお姉さんとは、また違った意味の「アタリ」です。
会話を初めて1分で、「この人は今までの講師とは違う!」と気づきました。
それほど聡明で、知的レベルが高いことが伝わってきます。
ただのOLとしてボンヤリと生きている今の私の目の前には、リアル世界(?)では現れない階層の方です。
まるで大学の先生のような…インテリ層でした。
お互いに、自己紹介をします。
ユキ
講師
…feeling!?
フィーリングを聞かれたことは初めてなので、アタフタしました。
ユキ
講師
ユキ
講師
セルビア人の講師のお姉さまは、私が言ったことに対して話を広げようとしてくれました。
しかし当時の私には、それに応える英語力や度胸が足りません。
申し訳なく、そしてもどかしかったです。
講師
セルビア人の講師のお姉さまは、私をとっても褒めてくれました。
子どもを褒める上から目線ではなく、対等な大人として尊重してくれる感じ。
このセルビア人の講師のお姉さまとは、不思議と波長が合いました。
このレッスンで使ったのは、前回と同じく「会話」カテゴリーのIntermediate(中級)の教材(テキスト)。
- Jobs(Occupations)
- Hobbies
「会話」カテゴリーの教材(テキスト)を扱うには、このセルビア人の講師のお姉さんはオーバースペックでした。
もっと深いことを話し合えるような、ニュースやディスカッションのレッスンを担当してもらうべきでした。
2つの教材(テキスト)を終え、レッスンのフィードバックをもらいます。
(あなたの英語は素晴らしいわ。)
講師
と、まずは褒めてもらいました。
そのうえで、「全体的にソフトアクセントね」とも言われました。
- 英語 :抑揚が激しい
- 日本語:抑揚がほぼない(ソフトアクセント)
英語を話しているけど、英語っぽく話せていないということです。
(私の言うことすべて理解できてるんでしょ?)
講師
ユキ
「すべて聞き取れるのは、当たり前でしょ?」と、この時の私は不思議に思いました。
しかしこのセルビア人の講師のお姉さまがレッスンをしてきた日本人たちは、そうではないらしい。
余談ですが、comprehend(理解する)が分からなくて焦りました 涙
続いて、日本の職業事情に話は及びました。
日本人は、従来同じ会社に何十年も勤めることが美徳とされてきた。
しかし、新しい世代はそうではないのよね?
と、セルビア人の講師のお姉さまに尋ねられました。
ユキ
DMM英会話の講師をしていると、日本の社会事情に詳しくなるようです。
(あなたは、英語はただの趣味だと言ったわよね?)
講師
ユキ
(今の仕事で英語は使わないの?)
講師
ユキ
(使いたいと思わないの?)
講師
ユキ
(自信がありません。)
(でも、未来は分からない。)
講師
代わりがいくらでもいる平凡なOLの私には、知的な仕事は回ってきません。
(とにかく・・・ドアは開かれているわ。)
講師
Door is opening.
この言葉が、私の胸に響きました。
ドアは、開かれている。
私が、勇気を出して飛び込んでいないだけ。
(あなたは賢いわ。)
講師
ユキ
(あなたの英語は、もっと上達するわ。)
講師
もっと英語がうまくなって、このセルビア人の講師のお姉さまと深い話ができるようになりたい。
これが、後々の私の英語学習の原動力になります。
5人目:ボスニア・ヘルツェゴビナ人講師(女性)
レッスン開始時刻になると、画面が切り替わりました。
5人目に指名したのは、ボスニア・ヘルツェゴビナの女性です。
ボスニア・ヘルツェゴビナの首都・サラエヴォの大学に通う現役の大学生らしい。
サラエヴォ・・・世界史で出てきたな(遠い目
プロフィール写真では、小悪魔チックなメイク&栗色ヘアな彼女。
レッスンに現れたボスニア・ヘルツェゴビナ人講師のお姉さんは、すっぴん&オレンジがかった赤髪でした。
染めたん?
それともそっちが地毛??
と訊きたかったですが、黙っておくことにしました。
(見つけてくれてありがとう。)
講師
DMM英会話には、1万人ほどの講師が在籍しているらしい。
その中で出会えるのは、まさに奇跡です。
ボスニア・ヘルツェゴビナ人講師のお姉さんは落ち着いていて、大人っぽいです。
しかし笑うとあどけなくて、年齢相応な感じでした。
この時、日本時間の19時。
日本とボスニア・ヘルツェゴビナは8時間の時差があるので、向こうは午前11時です。
ボスニア・ヘルツェゴビナ人講師のお姉さんは壁を背にしているので、窓の外の様子を見ることはできません。
自然光が差し込んでいるようで、画面が明るいです。
白樺風の壁が、とってもおしゃれです。
ボスニア・ヘルツェゴビナの詳細はこちら
参考
ボスニア・ヘルツェゴビナの基礎データ外務省
気になるボスニア・ヘルツェゴビナ人講師のお姉さんの英語ですが・・・とっても上手でした!
ただモゴモゴと音がこもる感じの話し方で、慣れるまではかなり注意深く耳を傾ける必要がありました。
(なんでDMMを選んだの?)
講師
ユキ
(多国籍の講師が在籍してるからです。)
多国籍なDMM英会話の講師の中でも、ボスニア・ヘルツェゴビナ人はなかなかのレアキャラです。
DMM英会話に入会しなかったら、ボスニア・ヘルツェゴビナ人と話す機会は生涯なかったでしょう。
このレッスンで使ったのは、前々回&前回と同じく「会話」カテゴリーのIntermediate(中級)の教材(テキスト)。
- Why Are You Learning English?
- Eating Out
正直なところ、「会話」カテゴリーのIntermediate(中級)の教材(テキスト)は私には簡単過ぎだと思えるようになりました。
かといって、おすすめのカテゴリーやレベルの教材(テキスト)をボスニア・ヘルツェゴビナ人講師のお姉さんに質問できるほどの英語力&度胸は当時の私にはありません。
(なんで英語を勉強しているの?)
講師
ユキ
(ただの趣味です。)
ボスニア・ヘルツェゴビナ人講師のお姉さんは、フフッと笑いました。
それまでのレッスンでは、教材(テキスト)に書かれた英文を読み上げるのに精一杯でした。
しかし今回からは文章全体の抑揚をつけたり、発音変化を気にするまでに余裕が生まれました。
早く次のステップに進まなくては。
(自分の英語についてどう思う?)
講師
ユキ
(子どもみたい。)
(私はそうは思わないわ。)
講師
ボスニア・ヘルツェゴビナ人講師のお姉さんは、私の英語がいかにうまいか話してくれました。
お世辞だと思うけど、自信につながります。
中学生から英語を学んできたわりに、TOEICの難しい問題は解けるのに、英会話になると途端に幼く&つたなくなるのが悩みです。
(英語のどこが難しい?)
講師
ユキ
(文法。)
(他の日本人もそう言うの!)
講師
さすが、DMM英会話講師歴2年(2023年3月当時)。
他の日本人から、散々英語学習の悩みを聞かされているようです。
(文法の構造が真逆なのよね?)
講師
ここで、ボスニア・ヘルツェゴビナ人にとって英語はどれくらい学びやすいのか尋ねたかったです。
しかし当時の私には、それができる英語力も度胸もありませんでした。
(私が日本語を学ぶことになったら、とっても難しいでしょうね。)
講師
6人目:コソボ人講師(女性)
コソボってどこだ…
バルカン半島らしい
なんか危なそうな地名だなぁと偏見
画面が切り替わった
女の子が出てきた
画面の向こうには食器棚が見える
生活感があるなぁ
コソボ人講師は20歳らしい
まじか、めっちゃ年下やん
とっても落ち着いている
他の東ヨーロッパ人女性と同じく、笑わない
声が低くて少し聞き取りづらかったかな 冒頭に会話が噛み合わなかった
しかし発音に癖がなくてよかった
会話のテキストは不服らしい
ニュースとかやりたいらしい
しかし残念ながら今の私にそんな英語力はない
コソボ出身だが、今はハンガリーで大学生をしているらしい
ケミカルサイエンス専攻とか言っていた気がする 真面目そうな子だ
ハンガリーの大学に通う、コソボ人女性とかリアルで出会うことは生涯ない属性だ
今回も会話の中級レベルをすすめた
Going to the Gym
Traveling by Plane
彼女は何かと褒めてくれる
Perfect
Great
Excellent
しかし本当はそうは思っていないことは、表情や声のトーンから明らかだ
ジムに加入してるんだけど、大学の授業が忙しかったり故郷に帰らないといけなかったりで通えていないんだよね
とか
ウェイトトレイニングもしないとなんだけど、ジムに行くたびにトレッドミルでジョギングして終わっちゃう
とか
もっと歩こうと思ってるんだけど、1日に3000歩くらいしか歩けてないんだよね
とか、彼女の最近の私生活を話してくれた
国籍は違っても、悩みは同じなんだなぁとちょっとうれしくなった
自分のことめっちゃしゃべるやん
コソボの詳細はこちら
参考
コソボの基礎データ外務省
ハンガリーの詳細はこちら
参考
ハンガリーの基礎データ外務省
7人目:ベリーズ人講師(女性)
今回指名したのはベリーズ人の講師
どこだ….?
レッスン開始時刻になると、画面が切り替わった
小柄な女性が映っている
ゆき>今日の東京は雨で、ちょっと寒いよ。
講師>そうなんだぁ
この時のベリーズは、27度。
東京は10度くらい
そりゃあ共感せんよね
講師>ベリーズって知ってる?
もちろん知らんし
講師>メキシコの近くだよ
そういい、チャットボックスでベリーズの地図を送ってくれた
講師>めっちゃ小さい国だよ
知らん日本人多いだろうな
中南米の国って、メキシコくらいしか馴染みがない
ベリーズにはたくさんの山があって、彼女はハイキングが好きらしい
ベリーズかぁ。。。どんなところなんだろう
彼女の英語はとっても自然だった
さすがアメリカに近いだけある
東欧の講師とはまた違った外人感があり、めっちゃ緊張する
後ろが白い壁だけなので、情報が少ないのが残念
地味に講師たちの私生活を伺いみれるのが楽しみなのに
めっちゃ若いな!?と思っていたら、18歳だった
その割に落ち着いてる
私が十八歳の頃は落ち着きなかったし子どもだった
35歳のおばちゃんの相手をしてくれてありがとう
あまり愛想がなかった
中南米ってテンション高いイメージあるけど、それは偏見か
今回も会話の中級レベル
Walking on a Chilly Day
Teaching English
会話の中級レベルはもういい加減卒業したいなぁと思うが、
緊張して頭が真っ白になっても最悪スクリプトを読み上げていれば間が持つのが会話のテキストの良いところ
この講師のお姉さんは、wonderfulと褒めてくれる
しかし本当はそんなことは思ってないだろうなぁということが、彼女の表情から伝わってくる 涙
彼女は、いっさい雑談しない
テキストをジム的に進める
私が雑談を振ればいいんだろうけど、そんな英語力も度胸も当時の私にはなかった
最後だけ、very wonderfulといってくれた
しかしそうは思ってないだろう
ベリーズの詳細はこちら
参考
ベリーズの基礎データ外務省
8人目:パキスタン人講師(女性)
パキスタン….?
インドのそばにあったような
インドの左隣だっけ?右隣だっけ?
テロリストいっぱいいそう
よくわからんがたぶんカレー食べるんだよね?
ひどいな、私のパキスタンへの知識と偏見 笑
彼女は23歳で、現役の大学院生らしい
生物医学専攻で、学業のかたわらいろんなことに挑戦しているっぽい
プロフィールがめっちゃキラキラしてる
オンライン英会話をしていると、こういうインテリ層に出会えるのでおもしろい
2023年3月時点で口コミの数は少ない
しかし評価はすごくよかった
そして彼女とのレッスンは、とっても良かった
レッスン開始時刻に画面が切り替わった
可愛い!
めっちゃ可愛い!
にこやかで愛想が良い
東欧の無表情さに慣れていたので、癒される
ゆき>今日の東京は雨だよ寒いよ
講師>今日のパキスタンも雨だよ
ちょっとうれしい
講師>え、あなた35歳なの?見えない
日本人は、やっぱり若く見えるようだ
趣味はワークアウトとピラティスと言うと、ピラティスって何?と聞かれた
え、パキスタンではピラティスって知られてないの?
初めて聞いたわ ていうかパキスタンってあまりエクササイズの人気がないの
まじか 体を動かす習慣がないのか
ヨガはわかる
ああ、ヨガはわかる やってる人はいる
レッスンが終わって気づいた ヨガの本場は、パキスタンの隣のインドだということを
このレッスンでも会話の中級レベルのテキストを使った
Gift Shopping
しかしすすめたのは、1つだけ
というのもこの講師のお姉さんは発音矯正や文法指導を細かくしてくれたから
チャットボックスを使って、正しい表現もたくさん教えてくれた
あと教材に書かれた質問だけではなく、それから派生したトピックもたくさんふってくれた
私は焦ると単語をつなげて文法をめちゃめちゃに話すのだが、もっと文章にしろと促してくれた
講師>ぶるーち
ゆき>ぶるーち
Brooch
講師>sorry ぶろーち
間違えちゃった、てへへと笑う 可愛い
Clothesの発音は、クロージーズじゃなくてクローズらしい
そうなんだぁ
会話の救急レベルも半ばになってくると、ちょっと難しくなってくる
プレゼントにお金をあげるのは良いと思うか?と、ちょっと考えさせられるテーマがある
ゆき>giving money always cause many troubles
講師>I think so, too.
最後の3分余ったので、彼女と軽く雑談をした
もちろん大したことを話せる会話力はないが、少し前まで外国と英語で雑談できる度胸はなかったので、
自分で言うのもなんだけど成長していると思う
うれしい
最後に、フィードバックくれた
Reading skillは素晴らしい
しかしスピーキング能力はまだまだ 特にセンテンスを作るトレーニングをするべき
ストラクチャーがどうのこうのとかいてた
パキスタンの詳細はこちら
参考
パキスタンの基礎データ外務省
9人目:ルーマニア人講師(女性)
次はルーマニア
ルーマニアは、東欧で唯一のラテンの国らしい
げばい。。。ゴージャスな美魔女のプロフィール写真だったので、びびってた
しかし実際に現れたのは、すっぴん
あれ?
同じ人だよね??
めっちゃにこやかだった
口コミの数が多くて評価が高いのわかる
ずっと笑顔だったし安心感がある
ベテランの優しい学校の先生みたいな感じ
他の東ヨーロッパの無表情で無愛想な感じになれていたので、
ほっとした
お気に入りの講師に入れよう
後ろは本棚がある
シリーズで揃えてて、なんだが知的な雰囲気
大きな観葉植物がある
またまた会話カテゴリーの中級テキスト
Something Sweet
講師>very good
講師>well done
よく褒めてくれるので、自己肯定感が上がる
しかしこのレッスンは、ボロボロだった 涙
文法の細かいところまでチャットボックスを使って説明してくれる
Can we go to there?
Toいらない
そう、書き言葉では絶対間違えないけど、会話になるとテンパって間違える
自分の雑魚感に泣けてくる
あと類義語とか教えてくれるし、
適度にフリートークで話題振ってくれるのでうれしかった
ルーマニアの詳細はこちら
参考
ルーマニアの基礎データ外務省
答えられない自分が情けない
10人目:スリランカ人講師(女性)
次はスリランカ人のお姉さん
評価をみると、授業態度が良くないという口コミがちらほら、、、
そこが気がかりだったけど、予約してみた
画面が切り替わった
可愛らしいお姉さんだ
私のちょうど一回り下だ
スリランカ出身で、今は中国内陸部の大学の医学部に通っているらしい
基本的に愛想がない
たまに笑うと可愛い
愛想がないので、日本人には誤解されやすいのかも?
でも授業は熱心な感じだった
声が高くて澄んでいる
聞き取りやすい
英語も聞き取りやすい
画像が荒くて、たまにフリーズするのが気になった
中国の内陸部ってネット環境どうなんだろう
あと、たまにきーーーんっていう耳に響く音が鳴るのが気になった
今回も会話の中級
Going Home
New Shopping Mall
カンバセーションは難しくないけど、単語で難しいものが出てくる
bullet train ばりっととれいん ぶりっととれいん
cuisine くるーじんぐ? ぐいずぃーん
Contract こんとらくと かんとらくと
Studio すたじお すてゅーでぃお
細かい発音を教えてくれた
あとチャットボックスを使って正しい表現を教えてくれた
まーじーでインテリの無駄遣いをしてるな私
早く英語力を上げて、ニューストピックとかできるようになりたい
スリランカの詳細はこちら
参考
スリランカの基礎データ外務省
11人目:ネパール人講師(女性)
ネパール人のお姉さん
現役の大学院生
経営学の修士課程にいて、来年卒業するらしい
卒業した後は、ファイナンス関係の仕事につくと
話していてめっちゃ聡明そうだった
ネパールの首都のカトマンズに住んでいるらしい
私はネパールにいる人と会話をしている
背景が合成画像だったので、向こうの様子を窺い見ることはできなかった
毎回向こうの背景を見るのが楽しみなのに
ぴよぴよという小鳥が鳴く声がたまに聞こえてきてて、癒される
このお姉さんはとっても可愛い
あと愛想が良いので、こちらから雑談振りやすかった
会話の中級
Relatives
そろそろ卒業しろよと言われそうだが、まだ私は会話で遊びたい
ディスカッションとかできる英語力ではない
最初に自己紹介
趣味は筋トレとピラティスだと言うと、
Wow amazing と
週にどれくらい行くの?
どれくらい続けてるの?
ピラティスを知っているらしい
私に興味を持ってくれたようでううれしかった
細かく発音矯正してくれた
Joined
じょいにーど
ちがう、じょいんど
ゆきは親戚の集まり行かないの?
私は家族や親戚とは離れて住んでいる
親戚はみんな故郷にいるんでしょ?
雪を除いて集まらないの?
集まってないみたい
うちの親戚はそえん
いいなぁ
お姉さんは親戚の集まりがきらいらしい
最後に親戚に会ったのはいつ?
10年前?じいちゃんの葬式かな
ええええええええ
まじか
ゆきは一人暮らし長いの
寂しいと思わないの
私は孤独が好きなんだよ
うけてた
のこり10分だったので、ふりーtーーくすうrこおtにした
お姉さんは家族と住んでいて、両親と歳の離れた妹がいるらしい
一人暮らしはしたことなくて、結婚したら出ることになる
一人暮らししたことないんだけど、料理ができそうにない スーパー行くのも面倒
ママは料理は簡単よっていうけど、私はそう思わないの
ゆきはりょうりするの?
料理するけど、毎日同じミールだよ
そうよね 外食はしないの?
たまにはするけど健康に悪いし太る
ふりーとーくできてうれしかった
ネパールの詳細はこちら
参考
ネパールの基礎データ外務省
今すぐ無料体験レッスン
DMM英会話の悪い口コミ&評判の真相をレポートする
DMM英会話の口コミ&評判の真相を、オンライン英会話を受けた当サイトの運営者・ユキがレポートします!
Q.人気講師は予約が取りにくい
匿名
DMM英会話には、多数の講師が在籍しています。
評判の良い講師は人気が高く、予約が取れないことがしばしば。
私は「お気に入り講師」機能を使ってブックマークしておいて、しょっちゅう講師のスケジュールを確認しています。
講師によって、数日前から予約枠を開放している人と当日にならないと開放しない人に分かれるようです。
Q.ビジネス向けには使えない
匿名
DMM講師は、英会話の先生。
しかし経歴は、バラバラです。
私がいろんな講師のプロフィールを見る限りですが、ビジネス経験が豊富な講師はあまりいないような?
世の中には、多くのオンライン英会話サービスがあります。
ビジネス英会話に特化したサービスもあるので、そちらを選びましょう。
ビジネス英会話に特化しているのは、Bizmates(ビズメイツ)です。
Q.講師の質にムラがある
匿名
確かに…
私の経験からすると、アジア圏は愛想の良い講師が多くて東ヨーロッパは愛想がない講師が多いです。
今すぐ無料体験レッスン
DMM英会話のよくあるQ&Aに回答する
DMM英会話のよくあるQ&Aに、オンライン英会話を受けた当サイトの運営者・ユキが回答します!
DMM英会話は無駄で効果ない?限界がある?
DMM英会話のようなオンライン英会話サービスについて悪い口コミを見かけます。
- 完璧な英語は身につかない
- 英語力の向上には限界がある
確かにただDMM英会話を続けるだけでは、「完璧な英語」は身につきません。
英語を日常的に使わない環境(EFL;English as a Foreign Language)で過ごす日本人のあなたがネイティブスピーカーのように英語を使いこなせるようになるのは、限界があります。
とはいえ、DMM英会話が全く無駄だということではありません。
DMM英会話のようなオンライン英会話サービスのメリットは、以下の通りです。
- 英語を話す自信がつく
- 英語に触れる習慣がつく
- 自宅にいながら世界の人と話せる
当サイトの運営者・ユキは、個人的に「自宅にいながら世界の人と話せる」ところが気に入っています。
というのも私は人見知りが激しく、積極的に外に出かけるタイプではありません。
そんなコミュ障の引きこもりでも自宅から出ずに世界の人とコミュニケーションが取れるDMM英会話は、私の精神世界をガラリと変えてくれました。
海外留学や国際交流パーティーに行くお金や度胸がない私でも、英語を使って楽しくお話しできる。
そんな自信を、DMM英会話は私に授けてくれました。
徹底的に英語を学びたいあなたには、英語コーチングをおすすめします。
英語コーチングの中でも、特にENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は満足度が高かったです。
DMM英会話は全然話せない?撃沈する?
DMM英会話のようなオンライン英会話サービスに入会するにあたり心配になるのは、「全然話せないのではないか」ということ。
大丈夫。
なんとかなります。
というのもDMM英会話のようなオンライン英会話サービスには、必ず教材(テキスト)があります。
DMM英会話の講師は教材に沿い、レッスンを進めてくれます。
話せることがなくても、教材(テキスト)に書かれているスクリプトを読んでいれば間は持ちます 笑
あなたがチンプンカンプンな受け答えをしたとしても、DMM英会話の講師がうまく誘導してくれます 笑笑
思い返してみると、当サイトの運営者・ユキのオンライン英会話デビューは散々なものでした。
日本人講師相手&教材(テキスト)ありのレッスンだったにもかかわらず、何を話していいのか分からずに撃沈。
およそ30分間のレッスンの半分以上は、沈黙でした・・・。
原因は、緊張していたこと。
英語が分からなかったわけでは、ありません。
オンライン英会話のレッスンを受けまくると、口からスラスラと英語が出てくるようになりました。
大切なのは、ひたすら回数をこなしてオンライン英会話のレッスンの雰囲気に慣れることです。
DMM英会話を含んだいくつかのいくつかオンライン英会話サービスの体験レッスンをハシゴしてみるのも良いでしょう。
DMM英会話は体験レッスンOK?
オンライン英会話に関心があるあなたのために、DMM英会話は体験レッスンを設けています。
ただし、これは当サイトの運営者・ユキが体験レッスンを受けた時点での情報です。
現在は、お得なキャンペーンを実施している可能性があります。
あなたが体験レッスンを予約する前には、必ずDMM英会話公式HPをチェックしましょう。
ユキ
DMM英会話はグループレッスン?マンツーマン(個人)レッスン?
DMM英会話は、すべてマンツーマン(個人)レッスンのみ。
グループレッスンは、受けることができません。
マンツーマン(個人)レッスンのメリットは、以下の通りです。
- 先生を独り占めしたい
- 人前で英語を話すのが恥ずかしい
- 私だけのオリジナルカリキュラムを組んでほしい
マイペースで人見知りな当サイトの運営者・ユキは、マンツーマン(個人)レッスン派です。
DMM英会話にはどんなレッスンがある?
DMM英会話は、バラエティに富むレッスンを開講しています。
- デイリーニュース
- 会話
- 写真描写
- 健康とライフスタイル
- 旅行と文化
- ビジネス
- キッズ英語
- 世界の文学
- 文法
- 発音
- 語彙
- テーマ別会話
- ディスカッション
- スピーキングテスト
- IELTSスピーキング対策
- TOEICスピーキングリアル模試
- TOEIL iBTスピーキング
- 英検対策
- エレメンタリーリーディング・シリーズ
- Let’s GO
- Side By Side
- シーン別本当に使える実践ビジネス英会話
- 瞬間英作文
- Grammar in Us
- Speak Now
ただし、これは当サイトの運営者・ユキが体験レッスンを受けた時点での情報です。
現在は、さらに魅力的なレッスンが開講されている可能性があります。
あなたが体験レッスンを予約する前には、必ずDMM英会話公式HPをチェックしましょう。
DMM英会話は英語検定(英検)の対策はできる?
DMM英会話では、英語検定(英検)の対策ができます。
DMM英会話に、英語検定(英検)対策専門のレッスンが設けられています。
ただし、これは当サイトの運営者・ユキが体験レッスンを受けた時点での情報です。
あなたが体験レッスンを予約する前には、必ずDMM英会話公式HPをチェックしましょう。
DMM英会話はTOEICの対策はできる?
DMM英会話では、TOEICの対策ができます。
DMM英会話に、TOEIC対策専門のレッスンが設けられています。
ただし、これは当サイトの運営者・ユキが体験レッスンを受けた時点での情報です。
あなたが体験レッスンを予約する前には、必ずDMM英会話公式HPをチェックしましょう。
DMM英会話はTOEFLの対策はできる?
DMM英会話では、TOEFLの対策ができます。
DMM英会話に、TOEFL対策専門のレッスンが設けられています。
ただし、これは当サイトの運営者・ユキが体験レッスンを受けた時点での情報です。
あなたが体験レッスンを予約する前には、必ずDMM英会話公式HPをチェックしましょう。
DMM英会話はIELTSの対策はできる?
DMM英会話では、IELTSの対策ができます。
DMM英会話に、IELTS対策専門のレッスンが設けられています。
ただし、これは当サイトの運営者・ユキが体験レッスンを受けた時点での情報です。
あなたが体験レッスンを予約する前には、必ずDMM英会話公式HPをチェックしましょう。
DMM英会話のレッスンでZoom(ズーム)やSkype(スカイプ)を使う?
DMM英会話のレッスンでは、特別なアプリは使いません。
ブラウザを使い、DMM英会話のマイページ上でレッスンを受けます。
Zoom(ズーム)やSkype(スカイプ)のような、特別なアプリをインストールする手間がかかりません。
DMM英会話のレッスンはタブレット&スマートフォンOK?
DMM英会話のレッスンは、タブレット(iPad)やスマートフォン(iPhone/Android)からでも受けることができます。
ただしタブレットやスマートフォンは、通信トラブル(映像の乱れ/音声の途切れ)が起きやすい傾向にあります。
可能であればWi-Fi環境のもと、パソコンでDMM英会話のレッスンを受けることをおすすめします。
DMM英会話のレッスンにヘッドセットは必要?
DMM英会話のレッスンを受けるにあたり、ヘッドセットは必須ではありません。
スピーカーやイヤホンでも、DMM英会話のレッスンを受けることはできます。
しかし、ヘッドセットを使うに越したことはありません。
なぜならヘッドセットを使ったほうが、こちらの声を講師に聞き取ってもらいやすいからです。
当サイトの運営者・ユキはオンライン英会話デビュー当初、ワイヤレスイヤホン(AirPods Pro)を使っていました。
講師から聞き返されることがあまりにも多く、心が凹んでいました。
「私の声が小さいから?」
「私の英語の発音が悪すぎるの?」
「英語ができないからバカにしてるのかな?」
「通信状態が悪いせい?」
私の心配は、すべて外れ。
原因は、ワイヤレスイヤホン(AirPods Pro)のマイクでは私の声を拾いきれていなかったことでした。
有線のヘッドセットを使い始めてからは、講師から聞き返されることがなくなりました。
DMM英会話のレッスンを受ける際は、有線のヘッドセットを使うことをおすすめします。
ちなみに私が使っているのは、Logicool(ロジクール)のリーズナブルなモデルです。
1,500円くらいだったかな?
オンライン英会話だけなら、高額で高性能なモデルは必要ありません。
DMM英会話のレッスンは録画できる?
DMM英会話には、レッスンの録音/録画機能が標準搭載されています。
DMM英会話の講師の選び方は?

出典:DMM英会話公式HP
- 性別
- 年齢
- ネイティブ講師
- スタンダード講師
- 日本人講師
- 講師歴
- 対応可能レッスン
- 初心者・初級者向き
DMM英会話なら、あなたの希望に沿った講師がきっと見つかります。
DMM英会話の講師は英語ネイティブスピーカー?
DMM英会話の講師には、英語のネイティブスピーカーがいます。
DMM英会話の講師は、以下の3パターンです。
- 英語のネイティブスピーカー
- フィリピン人
- 日本人
とはいえ、英語のネイティブスピーカーのレッスンは割高です。
コスパ重視のあなたは、フィリピン人講師を選びましょう。
「フィリピンなまりの英語がうつるからイヤ!」と、思いますか?
当サイトの運営者・ユキがDMM英会話の体験レッスンを受けた限りでは、なまりは気になりませんでした。
むしろ私の日本語なまりの目茶苦茶な英語を聞き取り、レッスンを進めるフィリピン人講師のスキルは素晴らしかったです。
DMM英会話のレッスン受け放題プランは?
DMM英会話には、レッスン受け放題プランはありません。
DMM英会話のレッスンは予約が必要?
DMM英会話のレッスンを受けるには、予約が必要です。
DMM英会話のレッスン開始時刻の15分前までに予約をします。
人気がある講師のレッスンは、予約が埋まりやすいです。
余裕を持って、予約を押さえるようにしましょう。
なお予約の変更・キャンセルは、30分前までならペナルティはありません。
「忘れた!」「忘れてた!」ということが多い、うっかりさん。
またはドタキャンしがちな気まぐれさんには、予約不要のオンライン英会話をおすすめします。
DMM英会話の割引キャンペーンは?
DMM英会話には、以下のような割引キャンペーンがあります。
- 紹介割
- 初月割
ただし、これは当サイトの運営者・ユキが体験レッスンを受けた時点での情報です。
現在は、他の割引キャンペーンが出来ている可能性があります。
新生活スタートの時期や長期休暇前には、シーズン限定のお得なキャンペーンが展開されることが多いです。
あなたが体験レッスンを予約する前には、必ずDMM英会話公式HPをチェックしましょう。
またDMM英会話のSNS公式アカウントをフォローすると、お得なキャンペーンが見つかるかもしれません。
DMM英会話はサブスク制?チケット制?ポイント制?
DMM英会話の料金プランは、サブスク制(月額制)のみです。
DMM英会話の支払い方法は?
DMM英会話の支払い方法は、以下の2つから選べます。
- クレジットカード払い
- DMMポイント決済
DMM英会話では英語以外の言語も学べる?
DMM英会話では、英語以外の言語も学べます。
DMM英会話では、以下の言語のレッスンを開講しています。
- 英語
- 中国語
- 韓国語
DMM英会話のレッスンはすっぴん&パジャマOK?
DMM英会話のレッスンは、すっぴん&パジャマで問題ありません。
DMM英会話の講師は、あなたの身なりは気にしていません。
(※ただし、裸はNG!)
当サイトの運営者・ユキがオンライン英会話を初めて間もない頃、フルメイク&おしゃれなカットソーという身なりでレッスンに臨んでいました。
身だしなみを整えるのは、社会人のマナーですからね。
しかし次第に、「支度が面倒」「私はなぜ自宅で着飾っているのか」と思うようになりました。
そしてオンライン英会話のレッスンを受けること自体が、面倒になってしまいました。
オンライン英会話で一番大事なことは、できるだけ毎日継続すること。
身だしなみを気にするがあまり、オンライン英会話から遠のくことがあってはいけません。
私はこれまでに、DMM英会話を含む数多くのオンライン英会話サービスを利用してきました。
その中で気付いたことは、講師の中にもすっぴん&パジャマがいるということ。
(※ただし、自宅から配信の外国人講師に限る。)
日本のビジネスマナーに染まっていた私には、衝撃ではありました。
しかしどんなにラフな格好であっても一流のレッスンを提供してくれれば、そこまで身だしなみは気になりません。
とはいえ、すっぴん&パジャマ姿を人に見られるのは抵抗があるかと思います。
私は、女性の講師を指名するようにしています。
今すぐ無料体験レッスン
DMM英会話のメリット・デメリット
これらを踏まえ、DMM英会話のメリットとデメリットを整理してみました。
- 割引制度あり!
- 日本人講師が在籍!
- 英検対策講座あり!
- IELTS対策講座あり!
- TOEIC対策講座あり!
- TOEFL対策講座あり!
- ネイティブ講師が在籍!
- 英語以外のレッスンあり!
- 予約が必要・・・
DMM英会話はこんなあなたにおすすめ!
DMM英会話は、こんなあなたにおすすめです。
- 英検の受検を控えたあなた
- IELTSの受験を控えたあなた
- TOEICの受験を控えたあなた
- TOEFLの受験を控えたあなた
- 英語以外の言語も学びたいあなた
- ネイティブ講師から習いたいあなた
- 日本語を使って英語を習いたいあなた
ユキ
今すぐ無料体験レッスン